 
    材料
(4人分)
れんこん         ・・・ 1/2個分
海老           ・・・ 3~4尾
 塩・片栗粉       ・・・ 適量
枝豆(茹でたもの)    ・・・ 適量
【あん】
出し汁          ・・・ 200cc
塩            ・・・ 少々
酒            ・・・ 大さじ1
みりん          ・・・ 大さじ1
淡口しょうゆ       ・・・ 大さじ1
水溶き片栗粉       ・・・ 適量
青ネギ(小口切り)    ・・・ 適量
柚子胡椒         ・・・ 少々
- 1海老は殻を剥いて背ワタを取り除く。塩・片栗粉で揉み洗いし、水気を取る。
 1cmに切っておく。枝豆はさやから出し、薄皮もむく。
 
- 2レンコンは皮を剥き、1/3量をみじん切り、残りは摩り下ろして、一緒に合わせて
 軽く水気を切ったらボウルに入れて、卵白も加えて混ぜる。
- 3①②を混ぜ合わせ、4等分にして丸いお団子状に形を整える。
 蒸し器‐強火で15~20分ほど蒸す。
- 4あんを作る。出し汁が煮立ったら調味料を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5器にレンコン団子をよそり、あんをかけて青ネギを散らし、柚子胡椒をのせる。
*青ネギの代わりに三つ葉、桜の花、山椒の葉、等で季節感を楽しむのも良し。
 
                             
                            