 
    材料
【中華スープ‐作りやすい量】
水           ・・・ 1.5リットル
鶏手羽先        ・・・ 6本
長ネギ(青い部分)   ・・・ 2本分
生姜(皮のみでよい)  ・・・ 約20g
紹興酒         ・・・ 大さじ2
【かき玉スープ‐4人分】
たまご         ・・・ 2個
しょうが(みじん切り) ・・・ 20g
ズワイガニ(缶詰)   ・・・ 80g
中華スープ       ・・・ 800cc
塩           ・・・ 小さじ1弱
こしょう        ・・・ 少々
紹興酒         ・・・ 大さじ1強
水溶き片栗粉(1:1) ・・・ 大さじ2
- 1中華スープを作る:手羽先は、太い骨と細い骨の間に包丁で数か所切り目を入れ、ダシが出やすくする。
 *関節のところを折るとよりダシが出る。
- 2鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の手羽先、紹興酒、長ネギ、生姜を入れる。
 *ネギと生姜は軽く揉んでから入れるとより香りがよく出ます。
- 3再び沸騰したら弱火にし、アクを取りながら20~30分ほど弱火にかけて出来上がり。
 ネギや生姜は取り除く。*出来上がり量は約1.2リットルになる。
- 4卵スープを作る:たまごは溶いておく。ズワイガニの身は手でほぐす。
 鍋で中華スープ(800cc)を温め、生姜とカニを入れる。
- 5(4)が沸いたら酒・塩・こしょうで味付け、一度火を止めてから水溶き片栗粉を加えて混ぜ、
 再び火にかける。煮立ってとろみがついたら、溶きたまごを糸状に垂らしながらさっと火入れして
 止める。うつわに盛り付ける。
 
                             
                            